すこしかじり虫

多趣味で結局無趣味。なんでも中途半端。そんな性格の人が書いてるブログです。

株主優待投資

桐谷さんはすごいと思うけど、ちょっとばかり自分も実践している。

配当利回りの良い銘柄はチェックしているけれど、NISA口座でない限り、配当金は約20%もの税金が引かれてしまう。

その点、優待でもらう金券やポイントは20%も引かれることはない。

  

例えばポイントが入ったから、普段しない贅沢をしようかな、とかだと無駄な出費をしている気がする。どうしても買わなければならないもの、買ってしまうものに費やしたほうがよいと思う。

私の場合は漫画本。コミック。ワンピースやブルージャイアントはどうして買いたいので、優待でクオカードとかもらえたら、それに使える。しかもコンビニで買ったら、何らかのポイントももらえる。

商品券は、雪国なので必ず必須のスタッドレスタイヤの購入の足しに使える。

ま、あとはどうしても酒は買うので、【9994】やまやとか。

休日の昼食に寿司を食いたい時があるので【7421】カッパ・クリエイト

紙のコミック以外に電子の漫画も読みたいので、【3641】パピレス(値が下がっててちょっときつい)。

利回りはそんなに良くないけど、高齢の親を喜ばせたくて【8905】イオンモール、【1384】ホクリョウ。

優待を含めた利回りに満足している【9832】オートバックスセブン(オイル交換を自分でやるので絶対オイル、エレメントは定期的に買う)、【9831】ヤマダホールディングス(米粉パンを作るのに小麦グルテンを絶対買う)。

ま、あとはフリマアプリで売れそうなものを優待してくれる銘柄(内緒)、とか。

  

これをいきなり単元株購入するのではなくて、権利確定日を目指してコツコツと1~10株ずつ定期購入する。SBIネオモバイル証券がちょうどいい。急落したときは手動で少し多めに買ったりするけど。

そうしているうちに、資産バリューな銘柄もそうして小刻みに購入したらいいことに気づいた。それも実践している。

SBI証券と合併した後も未単元株を定期購入できるようにしてほしいところ。

どうなんだろ。これからの動き、注視している。