すこしかじり虫

多趣味で結局無趣味。なんでも中途半端。そんな性格の人が書いてるブログです。

合格しました!!

合格の文字

日本DIY協会から通知が届いた。
「合格」
やったね。かすかに自信はあったけど、実技の試験中、無意味にジグソーを
作動させたところがあって、気になってた。
よかった。水曜どうでしょう的な移動で札幌や東京に行ってきた甲斐があったというものだ。
後は申請するとDIYアドバイザーの認定証が届くということだ。
  
東京の面接で隣に座った女性が、どこかのホームセンターの経理をしている、と聞いて気になってた。
あの人は合格しただろうか?
経理の女性もこれを取得しなければならないなんて、どんなホームセンターなのだろう。
  
  
  
携帯を買い替えた。
アナログチューナー付のやつをワンセグ、おさいふケータイ付に替えた。
アナログチューナーはまったく使えなかった。
ハワイでも見れたけど、映りは悪いし、ま、何言ってるかわからなかったし。
札幌や東京行ったときでもろくに見れなかった。ま、見る時間もなかったけど。
会社で居残った時にかたわらにつけっぱなしにしておいたけど、UHFしか映らない。
VHFはぜんぜん駄目。見るチャンネルが限られてしまってた。
ところが、ワンセグはどうだ。
どのチャンネルもばっちり映る。しかもデータ放送も同時に見れる。
周りが気になるときも字幕放送している番組だと、音声消して字幕で番組の内容を把握できる。
すごいよ、ワンセグ
  
そしておさいふケータイ。
EDYだ。
毎朝コンビニで昼の弁当買って通勤しているので、小銭気にすることなく買い物できる。
・・・と思ったのだが、いざとなると恥ずかしくて「支払いは、これで」と言えない。
東京では改札を何気なくケータイで通過する人の多かったこと。スイカなんだろうね。
青森の田舎じゃ、なんだかこっぱずかしくて、携帯を取り出せなかった。
レジが顔なじみの場合、なおさら恥ずかしい気持ちが増す。
それで夜、普段行かないコンビニに立ち寄ったとき、「チャンス」と思った。
「これで」
と会計のときに携帯を出す。
読取機にかざす。「置いて下さい」とレジの若者に言われた。「置くの?」
置こうとしたら画面に、支払いが終わりました、の表示。
無事(?)、支払いが終了した。なんか恥ずかしかった。やりとりが。
レシートにEdy残高が出てきてちょっと感動。
この辺ではいったいどのくらいおさいふケータイが普及しているのだろうか?
今度はいつものコンビニで使ってやろうじゃないか。