すこしかじり虫

多趣味で結局無趣味。なんでも中途半端。そんな性格の人が書いてるブログです。

久しぶりに自宅でオイル交換

手動式オイルチェンジャー

車のオイル交換を自宅でやったことがある。
エスクードに乗っていたとき。
そのときは、下抜きだった。
ドレンの締め付けトルクとかよくわからないでやってた。
  
今回は上抜きだ。
Amazonで手配したオイルチェンジャーが届き次第、作業開始。
  
コンビニ受取にしているので、メールが来たのを確認して取りにいった。
それによりエンジンが温まったので、家に帰ってさっそく作業。
オイルゲージを抜き、オイルチェンジャーのパイプを挿す。
ホースが短いのか、車高が高いのか、チェンジャーのタンクが床に付かず落ち着かない。
手近にあったダンボールを伏せて台にした。
ポンピング開始。黒い液体が吸い上げられてくるのがわかる。
しばらく放置。
  
吸い上げが途切れたかな、と思ってもポンピングすればまた吸いあがってくる。
これを何回も繰り返す。なかなか全部を吸い出せない。結構時間がかかるもんだ。
モーター式なら早いんだろうが。
もうポンピングしても吸いあがってこないのを確認して、エレメントの交換に取り掛かる。
今回はエレメントも自分で交換する。
場所は確認済みで、エンジン下にもぐらなくても出来る。
汎用型のレンチで外すのだが、慣れてないため力の掛け方、というか、うまい回し方がわからない。
やっぱりカップ型にすればよかった。
それでも少しずつ力を加えて、外すことが出来た。
新しいエレメントを装着するときに、うまくレンチをかけられず焦った。
小刻み小刻みにまわす。何とか締め付け完了。
  
新しいオイルを入れる。
ジョッキを用意して缶からジョッキ、ジョッキから車、という風にして作業は楽だった。
問題は量だ。
レベルゲージを確認しながら、後半は少しずつ注ぐ。
慎重に慎重に。
薄暗くなって、作業ライトのマグネットをボンネットの裏に当てての作業。
マグネットつきのライトは便利だった。
エンジンをかけ、オイルを行き渡らせて量を確認。そして補充。
何とかオイル交換作業は終了した。
  
慣れればそんなに面倒なことではない。
次も自分でやろう。道具をそろえるとなると、やってもらったほうが安いかもしれないが、バイクもある。
除雪機もある。乗用草刈機もある。
全部自分でやれば元は取れるんじゃないかな。